「学校行事」の記事一覧

令和7年10月21日 火曜日

学校朝会

 

校長先生の言葉

30年以上前に卒業した生徒の卒業アルバムに記載された

合唱で皆と努力したことについて、紹介されました。

今週末 10月25日 土曜日 午前中の学習フェスタでクラス合唱が予定されています。

 

学校朝会で入賞した生徒の表彰をおこないました。

第75回 社会を明るくする運動

 作文コンテスト 優秀賞 4名

 標語コンテスト 優良賞 4名

江田島市英語暗唱・弁論大会

 暗唱の部 1位・3位 2名

 

先生からの話

挨拶と掃除について話されました。

3年生で掃除について、一生懸命取り組んでいる生徒について

紹介されました。

 

 

 

 

 

令和7年10月14日 火曜日

 

学校朝会が開催されました。

先週末、安芸郡・江田島市の新人戦が行われ

各部活から賞状が校納されました。

サッカー部、卓球部、柔道部、ソフトテニス部

女子バレー部はオープン参加

勝ち上がった部活は来月予定されている、呉・賀茂大会へ参加予定です。

 

令和7年9月30日 火曜日

学校朝会

 

校長先生の話、「伝える」について話されました。

 

その他に、広島県教育委員会の方が当校に訪問された印象について

学びの良さ

自分で取り組む学び

ICTを活用した自分での学び

について、広島県教育委員会の方にお褒めいただいたことを話されました。

 

今朝の学校朝会、1分前には生徒が整然と整列し沈黙が保たれました。

今年度1番の学校朝会です。

 

令和7年9月29日 月曜日

4時間目は全てのクラスで合唱練習をしています。

校内全体に歌声が響いています。

 

クラス合唱コンクールは学習フェスタの中で実施予定です。

学習フェスタは10月25日 土曜日 午前中

 

 

令和7年9月9日 火曜日

生徒朝会

 

始めに生徒会長の挨拶

各委員会から、7月の目標につて結果発表をおこないました。

学級委員会・文化美化委員会・保健体育委員会より

9月の目標をGoogleスライドで掲示して各生徒に伝えました。

 

 

令和7年9月1日 月曜日

8時10分より始業式をおこないました。

体育館には、秋の風が流れていました。

 

校長先生の言葉

3C

Chance  Callenge  Changi

を話されました。

 

夏休み中に入賞した部活の生徒から、カップ、入賞盾、賞状の校納されました。

卓球 団体女子の優勝カップは校内入口に展示されています。

 

令和7年8月28日 木曜日

夏休みも残り3日

 

夏休み期間中、生徒はたくさんの活動を行いました。

2年生はキャリアスタートウィークで市内のたくさんの事業所で職場体験

1年・2年・3年はカヌー・サップのアクティビティ

3年生は県立大柿高校のオープンスクールに参加

生徒はたくさんの知識・技能・体験を積み重ねています。

 

職場体験     

 

 

 

 

 

 

 

  第一術科学校

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カヌー 長瀬海岸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上

令和7年8月27日 水曜日

夏休み期間中の課業日

1年生から3年生まで登校して、午前中4時間授業です。

夏休みも後、4日です。

 

9月1日 月曜日 始業式が8:10から体育館であります。

 

写真は今日の朝の会

令和7年8月22日 金曜日

 

マリンアクティビティ

長瀬海岸でSUP メガSUP シーカヤックの体験を行いました。

生徒はパドルの扱い方を練習し、長瀬海外近くに漕ぎ出しました。

 

 

 

令和7年8月6日 水曜日

朝8:05前に全校生徒が登校し視聴覚室に集まりました。

8時15分 生徒・教員は黙祷して平和をお祈りしました。

広島平和祈念館 平和学習講師に来校していただき、原子爆弾についてお話していただきました。

アンブレラスカイに各生徒の平和への願いを書き込み、校内に掲示予定です。

最後に、全校合唱でCOSMOSを合唱しました。

 

全世界が平和になりますように!

 

 

広告

【学校教育目標】

自分で考え,
全力を出し尽くす生徒の育成

【校訓】

協力・建設・信頼・感謝

035999

※掲載されている内容を無断で転載・転用することを禁止します。

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る