新着
03/25 9:10
学校行事
令和7年3月25日 火曜日 令和六年度修了式を行いました。 1年生代表、2年生代表に修了証書を授与 学校長終了の言葉 生徒が挙げた学校での目標について、努力した生徒の話 春休み家庭学習を行い、進級の準備の大切さ 健康の大切さ、1年間無遅刻・無欠席・早退なしの生徒があったことを話されました。   生徒指導の先生から 人それぞれ違うがそれを認め合い、春休みにパンパンに成長して 健康に新学期を迎えるようにと話がありました。    
03/18 12:26
学校行事
3月18日(火曜日) 学校朝会がありました。 校長先生の話は ピーク・エンドの法則 の話でした。 物事の結末が大事 結末(エンド)がよければよいイメージを作ることは可能だということ 令和6年度3学期もあと2週間 生徒にはあと2週間が大切と話されました。  
3月17日(月曜日)4時間目 2年生社会科 毎時間、授業の最後10分間程度 Chromebookにインストールされている、Kahoot! アプリを使った学習 先生が作成した、歴史の問題に取り組んでいます。 問題内容  日本が開国することとなった、1854年に結ばれた条約を?  日米修好通称条約 または 日米和親条約    どちらかを選択  総問題数は20問から30問を実施しています。 繰り返し、繰り返し 色々な問題を行うことにより生徒の理解度UPを目指しています。